アイノワノート  

原始機での織物&うかんだことをカタチに

「すみません」から「ありがとう」へ

昔の私は、「すみません」という言葉をよく使っていた。

何かを頂いたり、助けてもらったり、とか、そんなとき。

感謝の気持ちを伝えたいのに、「すみません」と「ありがとう」を混同していた。

へりくだってなのか、気を使いすぎてなのか・・・。

 

自己否定が強いとこうなる、どうしても。

「私にはその価値はない」と、いうエゴに支配されてると、

感謝の気持ちを伝える表現が「すみません」になってしまう。

 

今の職場はチームというか、班で仕事を進めるんだけど

何か助けてもらったら「ありがとうございます」と、しょっちゅう言うので

先輩のおばさまに「あんたは体育会系か?」と、つぶやかれたことがある。

なーるほど、そう捉える人もいるんだなと、ちょっと面白かった。

 

それくらい、今働いてるところって「ありがとう」の言葉が少ないところ。

時間に追われる仕事だからかもしれないけど。

 

感謝の場面で、もし相手から「すみません」と言われると、

「何も悪くないのに・・・」「そうしたいから、しただけなのに・・・」

と、少し違和感を覚える。

 

だから「ありがとう」って言われたほうが、純粋に相手の気持ちを受け取れる。

 

相手に気持ちを素直に伝えることは、自分の気持ちにも素直になること。

 

 

今の職場で「ありがとう」を広げようと思ってる今日この頃。

ちょっとおこがましいけど。

へっへっへ。