アイノワノート  

原始機での織物&うかんだことをカタチに

この講座に参加したことからすべては始まった③

それからというもの、織りを学びたくて教室や書籍を探しました。

 

ainowa-hilo.hatenablog.com

 

 

妹が織りを習っていたので、見学に行かせてもらおうとしたり、

(でも何か違うな?という感覚を持っていました。)

隣町の教室に見学も行きましたが、生徒さんがいっぱいで織機に空きがなかったり…

 

気になる本も何冊か取り寄せました。

たどり着いたのが「spinnuts」さんが出している本。

 

f:id:ainowa-hilo:20210130151115j:plain

私が織ってみたいものからさかのぼって、探しました。

 

「星野利枝の原始機 いつでもどこでもweaving」

 

この本との出会いが、今の私に繋がります。

 

原始機という初めて聞いた織りでしたが、気になりました。

教室もされていて、家からも通える距離。

早速メールで連絡を取り、見学させてもらうことに。

 

見せてもらって、即決で通わせてもらうことにしました。

 

↓  原始機の仕組みはこんな感じです。

f:id:ainowa-hilo:20210130151218j:plain

(写真、ピントがぼけてすみません)

(~星野利枝の原始機いつでもどこでもweaving~から抜粋)

 

経糸を張ったものを、腰にベルト状のものを引っ掛け、一体となって織ります。

腰機とか、いざり機ともいいます。

 

必要なものは、棒などのほんとに簡単に手に入るもの。

なのにものすごく複雑な織りができます。

それに惹かれました。

織りかけのままでも、くるくると丸めて持ち運べます。

 

ただ難点は、織り始めると動けないことと、織れる幅は限られます。

私はその不自由さも含めて好きなんです。

 

星野先生はグアテマラに10年ほどいて、現地の織物を習得されました。

マヤ織ともいわれます。

その第一人者の方です。

 

f:id:ainowa-hilo:20210130151152j:plain

星野先生の本の見開きページです。

 

この鮮やかな織物も原始機で織られています。

 

知識も豊富で、疑問に思ったこともなんでも答えてくれます。

話しを聞いてると、とても楽しくて時間を忘れてしまいます。

 

変わったものを織りたがる私ですが、どんな変化球も受け止めてくれる、

一番尊敬している師匠です。

 

星野先生にはもちろんのこと、この本を出されてるspinnutsさんにも

感謝しかありません。

 全てが奇跡みたいで、本当にありがたいのです。

 

 

「織ることは祈ること」

 

星野先生の本の中にこんな文言があります。

 

 この言葉に近づけるような織る人になりたいです。

そしてそれを伝える人にも・・・。

 

 

 

私は言葉にすることが苦手で、いつもとてもつたない文章なのですが

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

 

少しでも皆さんに思いが伝わるように、身に着けるとホッとできるような

嬉しくなるような、そんなオリジナルな作品を

これからも自分と対話しながら、つくり始めたいと思っています。